20代におすすめの化粧水10選!プチプラで試せるトライアルセットを紹介

朝晩、肌の保湿に欠かせない「化粧水」。健やかな肌を維持するためには、保湿力が高くて肌悩みに合った化粧水を使いましょう。
今回トラコス編集部では、375名の20代の方に対して肌悩みや化粧水に関するアンケート調査を行いました。アンケート結果をもとに、20代におすすめな化粧水を10選お届けします。

保有資格:化粧品成分上級スペシャリスト、コスメコンシェルジュ®、ナチュラルビューティースタイリスト、AJESTHE美肌エキスパート®
アラサー/乾燥肌/血行不良
セルフ美容(スキンケア/メイク/ボディケア)が好き
2016年より、ビジネス関連や美容関連のライターとして活動開始。
目次
20代の化粧水に関するアンケート
トラコス編集部で375名の20代の方に対して、肌悩みや化粧水についてのアンケート調査を実地しました!
20代の方は化粧水を使うにあたり、どのような点を意識しているのでしょうか?
20代の肌悩みは?
肌悩みについて聞いてみると「毛穴」(24.9%)と回答する方が最も多かったです。毛穴開きや黒ずみを防ぐには、皮脂過剰を抑制するケアを取り入れたり、乾燥を防ぐことが大切になります。
次いで「ニキビ」(19.9%)、「乾燥」(16.3%)という結果が出ました。
ニキビは出来てしまうと気に病みやすいので、普段から肌状態を健やかに整えて予防しておきたいですね。乾燥はあらゆる肌トラブルの原因になりますので、洗顔後は保湿を欠かさないようにしましょう。
「シミ」(10.1%)「くすみ」(9.5%)という回答もありました。シミ*は出来てしまったら自力で消すことは難しいので、20代のうちから美白***ケアを取り入れて、予防していきたいですね。くすみ**は乾燥だけでなく、身体全体の血行不良も原因になります。
*日焼けによる
**乾燥により顔の印象が暗く見えること
***メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと
化粧水で重視していることは?
化粧水で重視することについて「保湿力」(20.3%)が最も票を集めました。
洗顔後最初に塗る化粧水は、肌にしっかり水分を与えられるかが大切。保湿力や浸透*性は重要なポイントですね。
僅差で「価格」(19.2%)が2位でした。朝晩必ず使用するものなので惜しみなく使うことを考えると、価格の優しさも重要になります。
次いで「肌への優しさ」(17.7%)「成分」(17.1%)という結果に。
毛穴やニキビに悩みやすい方や敏感肌の方は、肌への優しさや相性の良し悪しも欠かせません。配合成分によって保湿力やお悩みへの効果が異なるので、成分も要チェックですね。
*角質層まで
20代が化粧水にかける予算は?
20代が化粧水にかける予算は、1000円以下~1000円代、と回答する方が多かったです。20代は化粧水に関しては、低価格に収めたいという傾向が強く見られました。
化粧水は量を惜しまずに使用する事が大切なので、継続しやすい価格であることは大切ですね。1000円代でもドラッグストアやバラエティショップでは、口コミで大人気な化粧水や肌悩みに沿った薬用化粧品を買うことができます◎
一方、3000円~5000円くらいと回答している方も多かったです。デパコスブランドの化粧水は、このくらいの価格ですね。
20代で化粧水に5000円以上かける方は少数派でした。
スキンケア製品をライン使いしている?
スキンケア製品をシリーズでライン使いしているか聞いてみたところ、「していない」(42%)、「している」(32%)という結果が出ました。なかには「アイテムによる」(15%)「気分による」(9.8%)という回答も。
スキンケアはお悩みに沿ったシリーズを展開しているものが多いので、洗顔・化粧水・乳液などライン使いすることで、お悩みに集中アプローチすることができます。
また、サイトや売り場の肌診断やカウンセリングを受けると、肌質やお悩みに合ったアイテムをラインで提案してくれるサービスもあります。ラインで揃えると、スキンケア選びが簡単に済みます。
アイテムや肌状態から、臨機応変にライン使いを取り入れても良いですね◎
現品購入前にサンプルやトライアルなどでお試ししたい?
現品購入前にスキンケアを試したいかについて「試したい」(87%)と回答する方が、9割近くを占めました。
スキンケアは肌に刺激を感じたり相性が悪かった場合、使用を中止するしかないので現品購入前に試したいですよね。
トライアルセットなら900円~1900円くらいの価格で、デパコス化粧品もラインで試せるものが多いです。トライアルセットでライン使いしてみて、気に入ったものだけ現品購入!という買い方が、お得でおすすめです◎
20代の肌悩みにおすすめの成分
20代の肌悩み別に、おすすめのスキンケア成分を紹介します。
化粧水を選ぶ際には肌悩みに合った成分が配合されているか、注目してみてください。
毛穴におすすめの成分
毛穴トラブルにも黒ずみや開き、ざらつきなど多くの種類がありますよね。
毛穴の目立ちを防ぐには、以下のような過剰な皮脂分泌をケアする成分や、肌のターンオーバーをサポートする成分を試してみてください。
ビタミンC誘導体 | 毛穴を引き締める・皮脂の過剰な分泌を抑える |
ライスパワーNo.6 | 皮脂腺に働きかけ、過剰な皮脂分泌を抑える。脂性肌の肌質を改善する効果が期待できる |
サリチル酸・AHA成分 | 乳酸・リンゴ酸・グリコール酸などのピーリング成分。古い角質を剥がして、肌のターンオーバー正常化をサポートする |
ビタミンC誘導体は美白*効果も承認されていますが、皮脂過剰・毛穴の目立ち・ニキビなど、多くの皮脂トラブルにアプローチする働きもあります。
多くの肌悩みに対する効果が期待できる成分です。
*メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと
ニキビにおすすめの成分
ニキビが気になる方は、抗炎症成分や殺菌成分が配合された、ニキビケア用の薬用化粧水がおすすめです。
グリチルリチン酸ジカリウム | ニキビの炎症・肌荒れを抑制する |
ビタミンC誘導体 | 炎症を抑制してニキビを防ぐ。ニキビの原因となる皮脂の過剰な分泌を抑える |
サリチル酸 | ニキビの原因となる厚くなった角層を軟化する。雑菌を殺菌する |
ライスパワーNo.6 | 皮脂腺に働きかけ、過剰な皮脂分泌を抑制。脂性肌の肌質改善効果が期待できる |
ビタミンC誘導体やライスパワーNo.6は、ニキビの原因となる皮脂過剰を抑える効果が期待できます。そのため、脂性肌やインナードライ肌にもおすすめな成分です。
乾燥からくる大人ニキビ(口元や頬のニキビ)に悩む方は、セラミドやコラーゲンなど保湿成分を取り入れましょう。
肌質やニキビの種類に沿ったケアをすることがニキビを予防するうえで大切になります。
保湿におすすめの成分
乾燥が気になる方は、普段から高保湿化粧水を使用するようにしてください。
以下のような保湿成分が配合されている化粧水がおすすめですよ。
セラミド | 角質層の水分と油分を繋ぎ留める |
ヒアルロン酸 | 角層に豊富な水分を抱え込む |
コラーゲン | 角層の水分を保持して、水分蒸発を防ぐ |
ライスパワーNo.11 | 角層の細胞間脂質(セラミド)を増やして肌の水分保持機能を改善する |
このほかにも今注目されている保湿成分はたくさんありますが、なかでもセラミドを導入することがおすすめです。
ハリ・弾力不足が気になる方は、幹細胞培養液・発酵エキス(酵母エキス)・ペプチドなどハリケア成分配合の化粧水もおすすめですよ。
【20代におすすめの成分配合】化粧水がお試しできるトライアルセット10選
毛穴・ニキビ・乾燥など、20代が抱える肌悩みにおすすめな化粧水を紹介します。
お得な価格でライン使いできるトライアルセットや、ドラッグストアで購入できるプチプラ化粧水を揃えました。
コストを抑えて肌質に合う化粧水を見つけたい方は要チェックです。
商品 | 用途 | 価格 |
![]() |
乾燥肌 敏感肌 肌荒れ |
1,100円(税込) |
![]() |
毛穴汚れ 皮脂過剰 ニキビ |
1,980円(税込) |
![]() |
乾燥肌 ハリ不足 ニキビ |
514円(税込) |
![]() |
乾燥肌 敏感肌 ハリ不足 |
3,190円(税込) |
![]() |
敏感肌 乾燥肌 ハリ不足 |
4,400円(税込) |
![]() |
毛穴汚れ 乾燥肌 ニキビ |
1,998円(税込) |
![]() |
ニキビ 乾燥肌 脂性肌 |
980円(税込) |
![]() |
ニキビ 毛穴汚れ 脂性肌 |
2,200円(税込) |
![]() |
シミ* 敏感肌 乾燥肌 |
1,320円(税込) |
![]() |
乾燥肌 敏感肌 ハリ不足 |
1,500円(税込) |
*日焼けによる
①dプログラム モイストケア
注目成分 | ヒアルロン酸、酵母エキス、ワセリン、グリチルリチン酸ジカリウム、トラネキサム酸 |
こんなお悩み肌におすすめ | 乾燥肌、敏感肌、肌荒れ、ハリ不足 |
20代使用者の口コミ
no100(20代女性)/乾燥肌
評価:★★★★★
ちー(20代女性)/ 敏感肌
評価:★★★★★
もも(20代女性)/ 乾燥肌
評価:★★★★★
敏感肌用シリーズdプログラムの、乾燥・かさつきをケアする保湿ラインです。
高保湿ですがさらっとしたテクスチャーなので、べたつきが苦手な方や、インナードライ肌にもおすすめ。化粧水・乳液ともに伸びが良く、肌にすぐ馴染んでいきます。
スーパーヒアルロン酸やトレハロース、酵母エキスなど保湿・ハリケア成分をたっぷり配合。ワセリンが水分蒸発を防ぎます。
医薬部外品で、抗炎症成分が2種類配合されています。肌荒れが気になる方におすすめな高保湿化粧水・乳液です。
②ビーグレン 毛穴ケア
注目成分 | ビタミンC誘導体、モンモリロナイト |
こんなお悩み肌におすすめ | 毛穴汚れ、皮脂過剰、ニキビ、脂性肌、テカリ |
20代使用者の口コミ
みな(20代女性)/乾燥肌
評価:★★★★★
わくさん(20代女性)/ 脂性肌
評価:★★★★★
はまりな(20代女性)/ 混合肌
評価:★★★★★
肌悩みに合わせたラインをお試しできる、ビーグレンのトライアルセット。こちらは毛穴汚れや皮脂トラブルが気になる方におすすめなラインです。
化粧水は2種類のビタミンC誘導体を配合しています。とろみのあるテクスチャーでしっとり保湿しながら、皮脂過剰やニキビ・毛穴トラブルをケアできます。
洗顔料は、余分な皮脂や毛穴汚れを吸着してさっぱり洗浄するクレイ洗顔です。
美容液「Cセラム」は名前の通りビタミンC美容液で、毛穴汚れ・テカリ・ニキビなど、肌荒れが気になる箇所に集中ケアすることができます。
アイテムそれぞれが毛穴やニキビにアプローチしてくれるので、毛穴汚れが気になる方は是非、ライン使いしてみてください。
③matsukiyo ハトムギエキス化粧水
注目成分 | ハトムギエキス、コメ発酵液、酒粕発酵エキス |
こんなお悩み肌におすすめ | 乾燥肌、ハリ不足、ニキビ、肌荒れ |
コスパと保湿性重視の20代におすすめな化粧水です。
保湿力でおなじみのハトムギエキスを2種類も配合しているほか、コメ発酵液や酒粕発酵エキスなど、肌にハリを与えるお米由来の保湿成分を配合。
べたつかずに肌に馴染んでいき、手に吸い付くようなもっちり肌に仕上がります。
514円という低価格に大容量サイズで、朝晩惜しみなく使えます。
ハトムギエキスは肌荒れをケアする働きもあるので、ニキビや肌荒れが気になる方にもおすすめ。
④エトヴォス セラミド保湿ケア
注目成分 | グルコシルセラミド、ヒト型セラミド、ヒアルロン酸、アミノ酸 |
こんなお悩み肌におすすめ | 乾燥肌、敏感肌、ハリ不足 |
20代使用者の口コミ
某雑誌でランキング1位を取得していたため母と自分用に買いました。値段はお高いので今回限りになると思いますが、使用感はサラッとしててよかったし、効果も自分的にはニキビができにくくなり、毛穴も小さくなり、なにより日焼けしてるはずなのに新しいシミができなかったです。
しろな(20代女性)/混合肌
評価:★★★★★
ここな(20代女性)/ 乾燥肌
評価:★★★★★
M美(20代女性)/ 混合肌
評価:★★★★☆
セラミド化粧水と美容液の2stepで保湿ケアが完了する、エトヴォスの高保湿ライン。
化粧水は軽やかですが肌馴染みの良いとろみが感じられるテクスチャー。どんな肌質でも使いやすいべたつかない使用感で、肌をしっとりと包み込んでくれます。
付属のセラミド美容液は口コミで大人気。乳液タイプのテクスチャーで、乳液機能も備えています。
ヒト型セラミドやヒアルロン酸など、保湿成分を贅沢に配合しています。
乾燥肌・敏感肌にとてもおすすめなセットです。お得な1ヶ月トライアルを試してみてはいかがでしょう?
⑤ラ ロッシュ ポゼ トレリアン 薬用モイスチャーローション
注目成分 | ニコチン酸アミド、グリセリン |
こんなお悩み肌におすすめ | 敏感肌、乾燥肌、ハリ不足 |
ベースメイクでも大人気なラロッシュポゼが提供する、乾燥が気になる敏感肌に向けたシリーズです。
こちらのトライアルキットでは、日本人の敏感肌を考えて開発した薬用化粧水を試せます。
ハリ不足によるシワ*やシミ**にアプローチする、ニコチン酸アミド(ナイアシンアミド)を有効成分に配合。肌トラブルが気になるデリケートな肌に滑らかに馴染んで、みずみずしく潤わせます。
無添加にこだわった低刺激設計なので、デリケートな乾燥肌・敏感肌におすすめなラインです。
*乾燥による
**日焼けによる
⑥ドクターシーラボ VC100トライアルキット
注目成分 | ヒト型セラミド(複合)、ビタミンC誘導体 |
こんなお悩み肌におすすめ | 毛穴汚れ、乾燥肌、ニキビ、シミ*、脂性肌 |
浸透****性の高さが美容業界でも注目されている、ビタミンC誘導体APPSを導入したシリーズ。
こちらの「VC100ローション」は多くのメディアで取り上げられていて、美容家も愛用するほど評判が高い化粧水です。
乾燥・毛穴トラブル・ニキビなど様々な肌悩みにアプローチして、肌状態を健やかに導きます。
セラミドなど保湿成分もたっぷり配合されていて、皮脂トラブル・乾燥どちらにもアプローチしてくれます。
ビタミンC誘導体によって美白***効果も期待できるため、シミ*・くすみ**に悩む方の美白***ケアとしてもおすすめ◎
トライアルキットですと、乾燥と毛穴にアプロ―チする2層美容液もお試しできますよ。
*日焼けによる
**乾燥により顔の印象が暗く見えること
***メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと
****角質層まで
⑦オルビス クリア
注目成分 | グリチルリチン酸2K、ヨクイニンエキス、コラーゲン |
こんなお悩み肌におすすめ | ニキビ、乾燥肌、脂性肌 |
20代使用者の口コミ
mooch(40代女性)/混合肌
評価:★★★★★
もも(20代女性)/ 乾燥肌
評価:★★★★☆
よっちゃん(20代女性)/ 混合肌
評価:★★★★☆
繰り返しがちなニキビを防ぐ、オルビスのニキビケア「クリア」シリーズ。
乾燥肌も脂性肌もお好みのテクスチャーを選べる、さっぱりタイプとしっとりタイプがあります。
抗炎症成分配合で、ニキビや肌荒れを防ぎながら、肌を健やかに保湿します。
ヨクイニンエキスやコラーゲンなどの保湿成分も配合されているので、ニキビ用化粧水はすぐに乾燥してしまう…という方にもおすすめです。
⑧ファンケル アクネケア
注目成分 | ビオサルファー・フリッド、グリチルリチン酸2K |
こんなお悩み肌におすすめ | ニキビ、毛穴汚れ、脂性肌、敏感肌 |
20代使用者の口コミ
ファンケルさんはお肌に優しい商品が多いので今回も期待して使用したら、やはりお肌に優しい印象を持ちました。洗い上がりのツッパる感じとかもなく、洗い上がりもさっぱりとしていました。こちらを使ったらニキビが段々落ち着いてきました。
アちゃん(20代女性)/混合肌
評価:★★★★★
kazune(20代女性)/ 敏感肌
評価:★★★★★
アオバ(20代女性)/混合肌
評価:★★★★☆
ニキビや毛穴汚れが気になる20代におすすめな「アクネケア」シリーズ。
こちらの化粧水(化粧液)は、肌荒れケアしながら、サラッとしたテクスチャーでみずみずしく保湿します。べたつかないので、脂性肌やテカリが気になる方にもおすすめ。
お得なトライアルセットは、毛穴汚れを洗い流す酵素洗顔に、大人気のクレンジングオイル、ニキビ用洗顔・美容液・化粧水・ジェル乳液と、ニキビ・毛穴が気になる肌に集中アプローチしてくれる内容。
無添加にこだわったラインなので、敏感肌や肌荒れ中の方でも試しやすいシリーズです。
⑨dプログラム ホワイトケア
注目成分 | トラネキサム酸、グリチルリチン酸ジカリウム、酵母エキス、ヒアルロン酸 |
こんなお悩み肌におすすめ | シミ*・そばかす、敏感肌、乾燥肌 |
20代使用者の口コミ
いるたん(20代女性)/敏感肌
評価:★★★★★
はるる(20代女性)/ 乾燥肌
評価:★★★★★
オトヤ(20代女性)/敏感肌
評価:★★★★☆
敏感肌用スキンケアとして人気なdプログラムの、ホワイトケアシリーズ。化粧水と乳液の基本的な保湿ケアで、美白***ケアと肌荒れケアまで行えます。
肌にハリを与える酵母エキス配合で、もっちり潤っていくような使用感。乾燥でくすみ**気味な肌を潤わせることで、透明感****溢れる肌印象へサポート。
シミ*・そばかすを防ぐ美白***有効成分「トラネキサム酸」配合で、シミ*のもととなるメラニン生成を防いでくれます。
肌荒れを防ぐ抗炎症成分配合なので、ニキビやカサツキに悩みがちな敏感肌の美白***ケアにも活躍しますよ。
*日焼けによる
**乾燥により顔の印象が暗く見えること
***メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと
****潤いに満ちた透き通るような肌
⑩ヒフミド
注目成分 | ヒト型セラミド(複合) |
こんなお悩み肌におすすめ | 乾燥肌、敏感肌、ハリ不足 |
乾燥・カサツキが気になる20代におすすめなのが、高保湿ライン「ヒフミド」の化粧水。
高保湿成分ヒト型セラミドをたっぷり配合していて、肌を潤いで満たしてくれます。
セラミドは、角層に水分を挟み込んで健やかな状態へとサポートしてくれるので、乾燥肌だけでなく、敏感肌やアトピー肌の方にもおすすめです。
べたつかないテクスチャーなので、高保湿化粧水の重たさが苦手な方でも使いやすいですよ。
こちらのトライアルセットは1,500円で通常価格3,300円のセラミド化粧水現品が試せる、かなりお得な内容。
化粧水以外にもクレンジングやクリームなど、ヒト型セラミドを配合したアイテムをたくさん試せます。
化粧水の使用期限はどれくらい?
一般的に、化粧品は未開封の状態で、製造日から3年が消費期限になっています。
開封したら、3ヶ月以内を目安になるべく早く使い切るようにしましょう。化粧水は顔にたっぷりとつけるものなので、状態が変わる前に、スピーディーに使い切ることが大切です。
プチプラ化粧水を選ぶコツはなんですか?
乾燥肌用・脂性肌用など、肌質に合ったシリーズを選ぶのも良いですが、成分に注目して選ぶと失敗しにくいです。
乾燥肌ならセラミドやヒアルロン酸など保湿成分配合の化粧水、毛穴や皮脂が気になるならビタミンC誘導体配合の化粧水、敏感肌なら抗炎症成分(グリチルリチン酸2K、トラネキサム酸)の化粧水…など、肌質やお悩みに合った成分配合か意識してみてください。
ニキビや肌荒れに悩む方は薬用ニキビ化粧水、シミ*が気になる方は薬用美白**化粧水がおすすめです。薬用化粧品は、お悩みに対して効果が期待できる有効成分が配合されています。
*日焼けによる
**メラニンの生成を抑え、日焼けによるシミ、そばかすを防ぐこと
まとめ
20代は、皮脂過剰によって毛穴トラブルやニキビに悩んだり、30代に近づくにつれて乾燥しやすくなる時期です。ご自身の肌と相性の良い化粧水を使って、潤いに満ちた健やかな肌をキープしましょう。
毎日丁寧なスキンケアを意識して、肌の小さな変化を見逃さないようにしましょう。