ヒフミドの口コミ・評判調査!トライアルセットの使い心地レビュー

小林製薬の敏感肌向けスキンケアブランド「ヒフミド」。乾燥や乾燥による小じわなどのトラブルから肌を守ってくれます。
ヒフミドシリーズは通販で展開されるブランドで、小林製薬が研究を続けたヒト型セラミド*という成分が配合されているため、角質層のうるおいをしっかり保ちます。
今回は、ヒフミドの保湿化粧水やクリームなど6アイテムが入ったトライアルセットを実際に使用しました。
ヒフミドシリーズの独自調査をした口コミや、使用したレビュー、成分などを詳しく紹介してきます!
*天然型セラミド(保湿剤)

目次
「セラミド」が特徴的!ヒフミドのポイント
ヒフミドシリーズは、セラミドと同じ働きをする「ヒト型セラミド」が配合されていることがポイント!
セラミドは人の肌に元々あり、肌表面の潤いをコントロールしてくれる代表的な保湿成分の一つです。
セラミドは加齢やアトピー性皮膚炎の湿疹部分でも減少してしまいます。
ヒフミドにはセラミド1種類ではなく、肌の水分蒸発を防ぐバリア機能※が高くなる、セラミドⅠ・Ⅱ・Ⅲの3種類が全商品に配合されています。
そのため、乾燥肌や敏感肌の方におすすめのスキンケアアイテムです。
※保湿機能
人気の化粧水が現品サイズで!注目したのはトライアルセット
今回はヒフミドシリーズをお得に試せる、初回限定のトライアルセットに注目しました。
出典:公式サイト
商品名 | ヒフミド初回限定お試しセット |
---|---|
価格(税込) | 1,500円+送料330円 |
セット内容 | ローション本品(保湿化粧水) マイルドクレンジング ソープ エッセンスローション エッセンスクリーム UVプロテクトベース トートバッグ |
容量 | スキンケア:約1週間分 ローション本品:120ml |
初回トライアルセットでは、なんと現品価格3,300円(税込)の保湿化粧水(エッセンスローション)120mlがついてきます!
今回はこの保湿化粧水やクリームなどセットのスキンケア化粧品を試していきたいと思います。
※以下の記事で20代〜50代が利用しているクレンジングバーム、オイル、ジェルなど、人気のクレンジングをご覧になれます。
ヒフミドに悪い口コミってあるの?トラコス独自の調査
セラミドが配合されたスキンケアとして有名なヒフミドですが、気になるのは実際に使ったことがある人の口コミや効果。
トラコス独自に実施したヒフミド使用者のアンケートから、良い口コミ・悪い口コミを紹介します!
良い口コミ

口コミでは保湿力の高さが評価されている
ヒフミドの口コミで良かった点を調査してみました!
ヒフミドの良いところTOP3 1. 肌が潤った |
ヒフミドは保湿力の高さが評価されており、次いで肌なじみの良さ、ハリ感が口コミ多くみられました。
悪い口コミ

口コミではこんなところに悪い評価が集まった
ヒフミドの口コミで悪い点についても利用者にアンケート調査をしました。
ヒフミドのいまいちなところWORST3 1. コスパが悪い |
口コミでも意見が寄せられたように、現品価格のコスパが悪いと感じる方が多いようです。
また、くすみやハリへの効果を感じられないという悪い口コミもありました。
口コミ通り?ヒフミドトライアルセットを実際にお試し!
口コミは本当なのか、ヒフミドの初回限定トライアルセットを実際に買ってお試ししてみました。
化粧水ボトルの現品サイズと、1週間分のトライアルラインが入っているお得なセットです。
3,000円(税抜)以上の場合は送料無料ですが、トライアルセットのみの注文の場合は送料が全国一律で330円(税込)かかります。
ヒフミドのトライアルセットを注文してからは、3日ほどで自宅にアイテムが届きました。
セットの到着日は、最短5日以内から希望日を選ぶことができます。
届けられたアイテムは基本は対面で受け取ります。
ヒフミドを公式サイトから注文するには、小林製薬の通信販売に会員登録する必要があります。
会員登録自体は氏名や生年月日、電話番号を入力するだけなのですぐに終わります。
最後に支払い方法をクレジットカード、代金引き換え、振り込みから選択して注文ができます。
トライアルセットの中身は?
ヒフミドのトライアルセットには、化粧水やクリームを始めとした7アイテムが入っています。
- エッセンスローション120mL(保湿化粧水)
- マイルドクレンジング10g(メイク落とし)
- ソープ13g(洗顔ソープ)
- エッセンスローション20mL(保湿化粧水)
- エッセンスクリーム4g(保湿クリーム)
- UVプロテクトベース0.5g×5包(日焼け止め・化粧下地)
- 花柄トートバッグ
メイク落としから保湿クリーム、日焼け止めまで入っているので、トライアルセット1つでスキンケアが完了します。
箱の中にはアイテムの他に、トライアルセットの使い方の説明書や小林製薬の他製品のパンフレットなどもついてきます。
トライアルセットを使う前
ヒフミドのトライアルセットを使用する前の肌状況がこちらです。
体験者プロフィール 年代:アラサー 肌質:乾燥肌、敏感肌、小さい頃はアトピー肌 肌荒れがしやすく、赤みや発疹がでやすい。鼻横の赤みが悩み |
鼻横の赤みやブツブツした出来物が気になります。また頬の毛穴のたるみもあります。
普段は乾燥肌向けのスキンケアセットを使用しています。
まずはヒフミドのトライアルセットを1週間使用して、肌に変化があるか検証します。
ヒフミドトライアルセットを使った後
スキンケアラインを使ったあと、UVプロテクトベースを使った化粧ノリをレポートしていきます!
スキンケアセットを使ったあと
肌のゆらぎ少なくなり、毛穴のたるみが軽減されたように感じます!
使用前は洗顔後に小鼻の横に赤い発疹が出ることが多々ありましたが、ヒフミドのトライアルセットを使った1週間は出ませんでした。
またニキビができるというようなことはなく、鼻横のできものも少し目立たなくなった感じがします。
化粧水や保湿クリームはべたつかないのに、しっとりと保湿されている感じがします。
化粧水はあまりとろみはなく、さっぱりとした感触です。バシャバシャ顔に塗れます。
現品サイズの化粧水だったので、口コミ通り残りを気にせずたっぷりと肌に塗ることができました。
乳液のような役割をもつ保湿クリームはややこっくりして、肌によく馴染みます。
クリームは少量でもよく伸びるので、容器からとりすぎには注意です。
特に気に入ったのは固形の洗顔ソープです。
泡立たせるには少し時間がかかりましたが、洗い上がりはとてもさっぱりしています。
液体ソープのようにぬめりが残らないので、しっかり汚れが落ちているように感じました。
マイルドクレンジングを使ったあと
使用感はジェルっぽい感じで、洗い流したあとは肌がしっとりしていました。
いつも使用しているアイシャドウ、リップティントなどのコスメをマイルドクレンジングで落としてみました。
写真左側に、ブラウンのアイシャドウ、ラメのアイシャドウ、リップティントを塗りました。
ジェルを馴染ませていくと、メイクがじゅわっと溶けていきますが……
洗い流してもアイシャドウのラメとティントは完全には落としきれませんでした。
濃いメイクをしたときや、ティントなどのコスメを使用したときは専用のリムーバーで落としたほうがいいかもしれません。
薄いメイクやファンデーションだけであればヒフミドで十分落とせるでしょう。
UVプロテクトベースを使ったあと
UVプロテクトベースを使ってみた写真がこちら。肌がワントーン明るくなりました。
鼻横の赤みまでは隠せずでしたが、伸びがよく少量でも顔全体にすることができました。
また塗った後は肌がしっとりしていて、この後使ったファンデーションが肌に乗りやすいように感じました。
テクスチャーは普通の化粧下地クリームとあまり変わらず、サラサラ過ぎずドロっとした感じもなく塗りやすかったです。
セットの花柄バッグもかわいい
トライアルセットに付いてきた花柄バッグですが、以外と作りがしっかりしていて驚きました。
日焼け止めと大きさを比較しました。
トライアルセットをしまっておく用にできるのはもちろん、職場に持っていくお弁当のバッグや、ちょっとしたお出かけにも使えそうです。
お財布、携帯、コスメポーチくらいであれば入ります。
実際にヒフミドを使った口コミ・感想
ヒフミドは特に洗顔ソープはさっぱりとした洗い上がりで、ぬめりを感じなかったことが好ポイント!
固形石鹸の洗い上がりが好きな方にはおすすめです。
ただその分、洗顔後はすぐにスキンケアをしなかったりクリームをちゃんと塗らないとつっぱりを感じやすかったです。
ヒフミドはどのアイテムも無香料だったので、香りが苦手な方でも使用できます。
また、使用して2日間ほどは目元に少し赤みが出るときがありました。
肌が敏感な方は様子を見ながら使ってください。
ヒフミドの効果的な使い方を紹介!
ヒフミドをより効果的にする使い方を紹介します。ヒフミドは朝と夜で使うアイテムが違います。
朝のお手入れ方法
朝は以下の順番でお手入れをしていきます。
- 洗顔ソープ(洗う)
- エッセンスローション(うるおす)
- エッセンスクリーム(おぎなう)
- UVプロテクトベース(まもる)
朝は基本のスキンケアアイテムに加えて、UVプロテクトベースを使用します。
このとき、首筋や耳の裏にも忘れずに塗ることがポイントです。クリームは内容量が少ないので顔だけで良いでしょう。
塗ったあとはいつものコスメでお化粧をして大丈夫です。
夜のお手入れ方法
夜は以下の順番でお手入れをしていきます。
- マイルドクレンジング(おとす)
- 洗顔ソープ(洗う)
- エッセンスローション(うるおす)
- エッセンスクリーム(おぎなう)
夜は基本のスキンケアアイテムを使う前に、マイルドクレンジングで化粧を落とします。
指の腹を使ってくるくるとメイクとよく馴染ませ、ぬるつきがなくなるまで洗い流しましょう。
ヒフミドの効果を実感するためにも、使用中は他のスキンケアアイテムの使用はしないことがおすすめです。
また、メイクはしていないけれどUVプロテクトベースを塗った日は、必ずクレンジングで落としましょう。
洗顔ソープだけでは洗い落とせないこともあり、ちゃんとクレンジングを使うことが大切です。
ヒフミドといえばセラミド!配合成分を解析
ヒフミドで注目すべき配合成分は、ヒト型セラミドⅠ・Ⅱ・Ⅲの3種類です。
セラミドは人の肌に元からある保湿成分で、水分が肌から逃げないように守ります。
ヒト型セラミドⅠ・Ⅱ・Ⅲの3種類を組み合わせることで、セラミド1種類よりも肌の水分蒸散を防ぐバリア機能※が高いことが確認されています。
セラミドⅠ・Ⅱ・Ⅲの詳しい特徴を表でまとめました。
成分 | 働き |
---|---|
セラミドⅠ | 肌の水分保持機能や、外部刺激に対するバリア※機能 |
セラミドⅡ | セラミドの中でも高い保湿効果をもつ |
セラミドⅢ | セラミドⅡと同様に保湿効果をもつ |
トライアルセットに含まれるクレンジング、洗顔ソープ、保湿化粧水、保湿クリーム、日焼け止めの全成分表示を元に、特徴を説明していきます!
※保湿機能
マイルドクレンジングの成分
ヒフミドのマイルドクレンジングにはセラミドの他、保湿性のあるグリセリンやDPGなどの保湿剤が上位に配合されています。
さらにグリチルリチン酸2Kも配合されているため、ニキビや肌の炎症を抑える効果も期待できます。
洗顔ソープの成分
洗顔ソープには、肌の水分蒸発を防止して潤いを保つダイズステロールや、ヒアルロン酸の2倍ともいわれる優れた保湿性をもつポリクオタニウム-51が配合されています。
敏感肌向けスキンケアブランドということもあり、乾燥に効果が期待できる成分がたくさん含まれていますね。
スクワランも刺激が少なく、アトピー性皮膚炎の方にも使用できる、との報告がある成分です。
アトピー持ちだった敏感肌の筆者には嬉しい成分!
またエイジングケアや肌荒れの予防を目的として配合されるボタンエキスは、消炎効果、血行促進効果、美白効果なども期待できますよ。
エッセンスローション(化粧水)の成分
エッセンローションはセラミドはもちろんのこと、高い保湿力をもつBGが上位に配合されているため、乾燥肌のケアが期待できます。
ヒアルロン酸に負けないほど優れた保湿効果をもつナットウガム、日本酒にも含まれることで有名な保湿成分・グリセリルグルコシドも配合されています。
また、ヒアルロン酸の2倍ともいわれる優れた保湿性をもつポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61が配合されていることも見逃せません。
徹底的に乾燥肌や、乾燥からくるニキビなどのトラブル改善を考えた成分が配合されている印象です!
エッセンスクリーム(保湿クリーム)の成分
エッセンスクリームで注目すべきは、ホホバ種子油やマカデミア種子油などの植物性の成分。
どちらも肌なじみがよく、ベタつきがなくさらっとした質感をクリームに与える成分です。
UVプロテクトベースの成分
UVプロテクトベースには保湿効果をもつBGやグリセリンが配合されています。
乾燥しがちな日焼け止めですが、ヒフミドのUVプロテクトベースなら肌の潤いを維持してくれます。
注目すべきは、人によって赤みや発疹が出てしまう紫外線吸収剤、界面活性剤が配合されていないこと。
日焼け止めでトラブルが起きたことのある方にもおすすめです。
トライアルセットが充実!ヒフミドをお得に買うなら?
ヒフミドのトライアルセットは、公式サイトからがかなりお得に買うことができます。
公式サイトなら、Amazonや楽天と同じ値段で現品サイズのエッセンスローションや花柄バッグが付いてきます。
しかもAmazonや楽天は出品者が小林製薬でない場合もあるので、公式サイトから購入したほうが安心です。
購入先 | おすすめ度 | 特典 |
---|---|---|
公式サイト (通信販売) |
◎ | 現品サイズのローション、花柄トートバッグつき |
Amazon | △ | 特典なし |
楽天 | △ | 特典なし |
公式サイトでは以下の2通りがトライアルセットとして購入できます。
- ・おためしサイズ基本スキンケア5品+花柄バッグ:980円(税込み)
- ・おためしサイズ基本スキンケア5品+ローション120ml+花柄バッグ:1,500円(税込み)
各ヒフミドお試しセットの購入は、いずれか一世帯1回限り1個(1セット)のみです。
【Q&A】ニキビ肌にも使える?どのくらいの期間使うべき?
ヒフミドは乾燥肌向けのスキンケアブランドですが、ニキビ肌には使えるのでしょうか。
ニキビ肌へのQ&Aにお答えします!
Q1. ニキビができやすいですが、ヒフミドを使っても大丈夫でしょうか?
A.大人ニキビの場合は使っても大丈夫です。
大人ニキビは実は乾燥が原因になっていることがあります。
敏感肌向けのヒフミドなら、肌をしっかり保湿してくれるので、乾燥からくる大人ニキビは改善が期待できます。
セラミドで肌のバリア機能をサポートしてくれるので、健康的な肌に整えてくれます。
Q2. どのくらい使うのがおすすめですか?
A.肌に問題がなければ3ヶ月程度を目安にヒフミドを使用することをおすすめします。
出典:公式サイト
実際、小林製薬の公式サイトにも定期お届けコースは3回以上(3ヶ月程度)の継続がおすすめと書いてあります。
肌は新しい細胞に生まれ変わるまで約6週間*かかります。
スキンケアの様子を見るためには、ターンオーバーを2~3回繰り返すのがおすすめ。
そのため、3ヶ月以上使ってヒフミドを肌をチェックしてみましょう。
Q3. アトピー肌でも使えますか?
A.私は元々アトピー肌でかなり敏感肌ではありますが、使用することができました。
特に発疹や肌荒れもすることがなかったので、アトピー肌の方でも使うことができるでしょう。
ただ、アトピーでひどい肌荒れがあったり、かゆみが出ていたり、あせものような状態になっている場合は使用をおすすめできません。
実際にあせもができてしまっている背中にヒフミドのローションとクリームを塗布したところ、かなり染みて痛みを感じました。
ヒフミドはアトピーの症状が落ち着いているときに使用しましょう。
また、使用して2日間ほどは目元に少し赤みが出るときがありました。
ヒフミドの影響かは分かりませんが、肌の状態を確認しながら使ったほうが良さそうです。
ヒフミドの口コミまとめ!乾燥肌・敏感肌をセラミドケア
乾燥肌のために保湿を追求したヒフミドシリーズ。
肌が潤った、なじみがよいという良い口コミがあった一方、コスパが悪い、ハリが出ないという悪い口コミもありました。
ヒフミドは乾燥しがちな肌のバリア機能を整え、健康的な素肌にしてくれます。
使っていくうちに肌が整っていくのを感じたので、ぜひトライアルセットから始めてみてください。