CEO
CEO
CHAPTER 01
トラコス立ち上げのきっかけは、これまでフリーのコンサルとして美容メディアの集客に携わるなかで、美容業界が持つポテンシャルを感じたことでした。
例えば、最近では韓国コスメや中国コスメが人気を集めているように、コスメ市場はどんどん多様化していますが、同時に、ユーザーが求めるものや美への価値観もどんどん多様化してきています。
一方で、多様化する価値観のなかで「自分にぴったりのコスメを見つけたい」というニーズに答えるサービスがあるかといえば、そんなことはない。だからこそ、そのニーズに応えるサービスをいち早く提供しようと思い至りました。
CHAPTER 02
弊社では「私にとっての“ちょうどいい”をサポートする」という事業ミッションを掲げています。それをわかりやすく体現しているのが、トライアルコスメに特化したコスメ情報配信メディア「トラコス」です。
トラコスの特徴は、美容ライターが実際にトライアルコスメを体験していること。価格といった基本情報にとどまらず、肌質に合っているかどうかや、使用感、実際のアンケートをもとにした口コミ評価など、ユーザーが心から知りたい情報を、わかりやすく伝えることにこだわっています。また、コスメブランドのチルコスでは、機能性に加え、自分らしくいられるような癒し・心地よさを感じられる商品を展開しています。
CHAPTER 03
会社の魅力としては、大きくは2つあると思います。
まず1つ目は、新しい市場を開拓していく「事業としての面白さ」です。トライアルコスメというニッチな市場を開拓するプロセスを経験し、ユーザーに新しい購入体験を届けられるのは、弊社ならではです。
2つ目は、正社員にとらわれない「多様な働き方」ができること。それを象徴するのが、一さまざまなバックグラウンドを持つメンバーです。弊社でメディア運営や化粧品開発をおこなっているメンバーは、ほとんどが業務委託。フリーランスとして仕事をお願いしている人もいれば、他社で正社員をしながら、副業として活躍してくれているメンバーもいます。
CHAPTER 04
弊社では会社のビジョンと個人のビジョンは必ずしも一致する必要はないと考え、会社理念やビジョンは掲げていません。その代わり重視しているのが、ミッションです。事業目標にしっかりコミットするためにも、ミッションには期間を設け、達成ごとに変えていきます。大会制覇を目指して集められるスポーツの代表チームのように、そして新たなミッションをつくりまたそこに共感するメンバーが集まる。そんな、常に変化を求める働き方を目指しています。
だからこそ「私にとっての“ちょうどいい”をサポートする」という事業ミッションに共感して真摯に打ち込んでくれるのであれば、正社員にはこだわりません。むしろ「本業ではやりたいことを実現できない」という人の背中を押せる組織でありたいと考えています。
CHAPTER 05
今後、メディア事業のトラコスについては、まずはよりユーザーに求められる情報とはなんなのか?それを追求、分析し改善を重ねつつ、さらなるパーソナライズド化を実現していきたいと考えています。具体的には、データ収集やアプリ化、ビジネス面では企業のマーケティングで活用できるサービス。コンシューマー面では会員登録機能、DB構築と分析機能の導入によって、その人の肌質や好みというニーズ対してぴったりのコスメを提案できるサービスを目指します。コスメ開発のチルコスでも、今後さらにラインナップを拡充して「コスメ×癒し」という新たな市場を作っていきたいと考えています。
いずれ、トライアルコスメのサービスといえば「トラコス」、コスメ×癒しのブランドといえば「チルコス」と思い浮かべてもらえるような、それぞれの市場を牽引していくサービスに育てたいですね。